04



WEB DESIGNER
山下 瑞稀
YAMASHITA MIZUKI
PROFILE
- 入社
- 2020年 新卒入社
- 出身
- 富山大学 芸術文化学部
デザイン工芸コース
- 好きな食べ物
- ビター系のチョコ

気軽に質問したり意見を言ったり。
リモートでもしっかりコミュニケーションがとれる環境。
大学時代に、広告の力で課題を解決していくおもしろさを知った。
私は大学時代「地方を紹介するプロジェクト」というものに参加したことがあるのですが、その時に、広告の力で課題を解決していくおもしろさを知りました。そのため、グラフィックデザイナーとしてたきコーポレーションを志望。ですが内定後に上司から「より幅広いアプローチができるWEBデザイナーの適正」を指摘され、自分のやりたいことにも合致していると感じ、WEBデザイナーとして入社しました。現在はWEBサイトの制作を主に担当しています。WEBサイトは、コーポレートサイトやキャンペーンサイト、採用サイトなど目的別に作られることが多いのですが、それらの目的ごとに「ユーザーにわかりやすい構成・魅力が伝わるデザイン」を考えながらデザインすることが楽しいです。
日々の業務や自主学習で、WEBの知識を身につけていった。
入社時の私はWEBに関する知識がほとんどなかったため、先輩がデザインしたパソコン用のレイアウトをスマートフォン用にカスタマイズしたり、バナー広告を制作したりすることから始めました。それだけではなく、空き時間にはコーディングの勉強も。日々の業務と自主学習を組み合わせながらWEBの知識をつけていきました。今後の目標はWEBシステムやプログラミング技術に関わる知識をつけて、クライアントやエンジニアと円滑なコミュニケーションを取れるようになること。あらゆるテーマに対して、最適なデザインを提案できるデザイナーになりたいですね。
困ったときは気軽に頼れる、和気あいあいとした雰囲気。
普段の業務はリモートが多く、社内の人と対面で会話する機会は少ないです。ですが、定期的に開かれる部署の交流会では、上下関係を感じない和気あいあいとした雰囲気が感じられますね。わからないことやデザインで迷うところは、気軽に質問したり意見を言ったりできるので、リモートでもしっかりコミュニケーションがとれる環境だと思います。私はWEBデザイナーとして入社しましたが、グラフィックや動画の案件にも携わることもあり、職種の枠にとらわれずさまざまなことに挑戦できて嬉しいです。


DAILY SCHEDULE


